教職課程研究室は学校現場と大学をつなぐ活動を行っています。

教職Q&A

在籍学生の皆さんからのQ&A

教職課程への参加・参加取りやめ

Q,新入生ですが、教職課程について知りたいのですが。

A,毎年4月の第二週に新入生向けのガイダンスを実施しています。詳しい日時や場所は各学科のオリエンテーションで告知されます。入学時に配布された学生便覧を必ず持参してください。

Q,教職課程への参加は学部2年以降、あるいは大学院からでも始められますか?

A,はい。学部2年以降、あるいは大学院からでも教職課程に参加している方もいます。詳しくは教職専任教員にご相談下さい。

Q,教職課程を履修していましたが諸事情により取りやめたいと思います。年度途中の取りやめも可能でしょうか。

A,はい。教職課程への参加を取りやめることはいつでもできます。ただし、一度履修した授業の履修を取りやめることはできません。なお介護等体験、教育実習については原則として一度申し込むと取りやめはできませんのでご注意ください。

Q,教職科目の成績はGPAに反映されますか?

A,「教職に関する科目」はGPAに反映されませんが、卒業要件となっている科目についてはGPAに反映されます。

Q,教職の授業が学科や研究室の行事などと重なりそうですがどうしたらよいでしょうか?

A,農工大学生としての優先順位は、学科や研究室の行事(卒業要件を満たすこと)の方が上ですので、そちらを優先させてください。

介護等体験

Q,介護等体験とは何ですか。

A,社会福祉施設で5日間、特別支援学校で2日間の体験実習です。中学校免許の取得には必須です。毎年10月に翌年度の介護等体験希望者向けの説明会を開催します。日時場所は掲示板に掲示します。この説明会を受けないと介護等体験への申し込みはできません。

教育実習

Q,教育実習とは何ですか。

A,中学校免許の取得には3週間、高等学校免許の取得には2週間、実際の学校現場で「教育実習生」として授業や生徒指導を行います。2年次のおわり(1月頃)に「教育実習オリエンテーション1」があり、ここに参加することが最初の条件です。日時場所は掲示板に掲示します。

Q,教育実習の時期が就職活動や公務員試験の準備期間と重なりそうなのですが。

A,教育実習は教員免許を取得するために不可欠で、教員免許は教員になる方に必要なものです。多くの学校では教育実習は5月6月に行われます。教育実習よりもの就職活動や公務員試験の準備を優先させようとのお考えであれば教育実習に申し込むことはおやめください。後々トラブルのもととなりますのでご理解ください。

履修カルテ

Q,履修カルテとは何ですか。

A,教職課程履修者の皆さんの学びの記録です。3年次に配布しますので各自記録してください。4年後期の教職実践演習でも使用します。

卒業生の皆さまからのQ&A

Q,卒業生なのですが教員免許の取得を考えています。農工大で教員免許を取得することは可能ですか?

A,卒業生の皆様の教員免許取得をサポートしています。まずは教職専任教員にご相談ください。

Q,卒業生で現職教員ですが、後輩たちのために何かお役に立てることがありましたらお知らせください。

A,ありがとうございます。当研究室では教職課程を支えるネットワーク充実のため農工大出身の教員の方の情報を集めています。ぜひOBの現職教員の方の情報を教職専任教員までお知らせください。今後、折に触れて農工大教職課程の情報をご案内させていただきます。

農工大教職員の皆さまからのQ&A

Q,所属学科や研究室の重要な行事があるのですが学生が教職の授業(活動)があるので参加できないと言っています。

A,本学教職課程では、日頃より学生には「教職よりも学科や研究室の活動優先」と指導しています。私からも直接本人に説明いたしますのでお知らせください。

Q,研究室の所属学生が教育実習で「研究授業に来てほしい」と言われました。

A,教育実習の研究授業は、原則として教職専任教員が対応いたします。2か所同時開催などやむを得ない場合には随時ご相談させていただきます。

近隣学校の教員の皆さまからのQ&A

Q,本校は農工大の近隣にあります。今後、様々な形で農工大教職課程との連携を図りたいと思っていますがどちらにご相談すればよいでしょうか。

A,ありがとうございます。ぜひ教職専任教員までご一報ください。

教育実習受け入れ校の皆さまからのQ&A

Q,東京農工大から教育実習生を受け入れる予定です。実習生に連絡を取りたい場合、あるいは実習生のことで相談がある場合はどちらに連絡すればよいでしょうか。

A,教育実習生の受け入れの件、大変ありがとうございます。事務的なことは農工大学生総合支援課(TEL042-367-5583)が窓口となりますがそれ以外のことにつきましては教職専任教員までご一報ください。

農工大への進学を考えている中学生高校生の皆さまからのQ&A

Q,東京農工大で教員免許は取れますか?農学部や工学部で教員免許をとるのと教育学部で教員免許を取るのと違いはありますか?

A,はい、東京農工大では中学高校「理科」(農学部・工学部の一部の学科)、中学高校「数学」(工学部の一部の学科)、高校「農業」(農学部の一部の学科)、高校「情報」教員免許(工学部の一部の学科)で教員免許の取得が可能です。どの学科でのどの免許が取得できるのか詳細については直接お問い合わせください。

 

農学部や工学部で教員免許をとるのも教育学部で教員免許をとるのも免許としては同じです。農学部や工学部の場合は、農学、工学といった専門分野についてより深く学ぶことができます。教育学部では教育学の専門分野についてより深く学ぶことができますのでこの点が違いといえるでしょう。

 

PAGETOP
Copyright © 東京農工大学 農学部教職課程研究室 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.